怠惰撲滅ブログ

怠惰な筆者が勤勉になるまで

やるやる詐欺を繰り返す奴の特徴。とりあえず”何か”をやってしまう。

「凄くためになりました!今度からやろうと思います!」

 

とか

 

「なるほどこれは参考になりますね、私も実践していこうと思います。」

 

みたいなことを言って、結局何もやらない人っているよね。

 

Twitter眺めていると、結構見かける。

 

自己啓発本を読んで、タイムラインに意識高めなツイートをしておいて、結局何も成長していない奴とかいるよね。

 

何かをやると宣言しておきながら、結局1週間もしない内に、何もなかったかのように振る舞う奴とかもいるよね。

 

 

 

 

 

俺だ。

 

そういう行動って、人に悪い印象を与える。

 

「なんだお前結局やってないじゃん、嘘つきめ」

 

ここまで言ってくる人はいないけど、こう思っている人はいると思う。

 

でも、自分が変われない理由ばかり必死に述べて、現状を変えようとしない人よりは断然マシだと思うんだよね。

まぁ比べても仕方ないし、マシなだけで、良くないことには変わりないけど。

 

しかし、少なくとも、何度も挑戦しようとするその姿は、逃げている風には見えないと思う。

 

それに、宣言までするってことは、結構惜しいところまで来ていると思う。

 

やってやるぞという心構えはできているからだ。

 

つまり、あとは基本的にやる&継続する、だけというパターンが多い。

 

まぁ継続するのが難しいんだけど。

 

 

やらない奴というのは2パターンに別れると思う。

 

1つは少し手を付けてみるも、継続できず、元通りになってしまうパターン。

2つはそもそも言うだけ言って、全くやらないパターン。

 

こういう人達がやるやる詐欺を繰り返してしまう。

 

正直2つ目のパターンの人は、もう少し取り組みたいことについて、考え直してから表明した方が良いと思う。

全くやらないってことは、もうすでにその時点で本当にやりたいことかどうかも怪しいから。

 

1つ目のパターンの人は工夫しだいで、やるやる詐欺を解消できると思うんだよね。

 

しっかり予定を立てて、やる時間を決めて取り組めば、できるはずだから。

それができないってことは、それをやる時間を決めていないことに他ならない。

普通に考えてみれば、それをやる時間を確保したら、後はやるだけじゃん。

でもやらないってことは、それに時間をどう配分するかまで、細かく決めていないだけであって。

それってつまり、時間配分さえ決めてしまえば、できるってことで。

決めてないからそうなる。考えて、配分を決めて、やれば・・・

 

って、もうええわ

 

とにかく、毎日やる時間を決めて、それをやる。

この繰り返しで、やるやる詐欺師を脱却できる。

 

 

 

 

と、そんな理屈を分かっていても、どうしようもなくて困っている人は多いはずだ。

俺だって困っている。

理屈を並べたって、出来なきゃ結局意味がない。

 

「やる時間も決めているし、やる気もあるのに、やらなくなってしまうのはどうしたらいいんだ・・・」

って、思うよね。

本当、どうしてそうなってしまうのか。

 

 

 

ここで、今まで何回もやるやる詐欺をしてきた、自分のことを振り返ってみた。

 

と、そこでようやくあることに気が付いた。

 

やるやる詐欺を繰り返してしまう人(俺)には、決定的な特徴がある。

 

 

とりあえず、”何か”をやってしまう。

 

これだ。

 

+αして言うならば、溢れかえる日常の出来事への対処で脳の処理が追い付かなくなり、やると決めたことまで、雑多な情報で埋もれてしまう

 

だから、例えやると決めても、それが一日中頭にある、ということがない。

何か違う作業をしている最中に至っては、やると決めたことに関して完全に忘れている。

だから一つの作業中は、他の作業との時間の兼ね合いについて考えずに過ごしてしまい、気が付けば一日が終わっている。

気が付けば一日が終わっている。

 

例えば、

「今日はブログを書くぞ!22:00から24:00の間に1記事書く!」

と決めたとしても、お昼の作業中に

「ここの作業が遅れたら、夜のブログを書く時間に影響するなぁ」

なんて考えない。

 

その作業に夢中になると、後の作業のことにすら気が回らなくなる

そうすると必然的に、作業時間にムラが生まれる。

そして、時間配分の予定が狂う。

予定が狂うと修正が必要になるが、とりあえず”何か”をやってしまい、その修正すらも忘れてしまう。

 

これを何回も繰り返すから、いつまでたっても、やると決めたことを継続できない。

”何か”への対処で毎日が終わってしまう。

 

といったところだろうか。

 

直し方、対処方法など

どうすれば直せるだろうか。

これはもう、何にどれくらい手を付けるべきかを明確にするまで、何もやらない、ということを徹底するしかない。

 

とりあえずで、”何か”を始めない

・まず一つ作業が終わったら、その日の全体の予定を俯瞰する

・次は何をするのか、それが終わった次は何をするのか、と2手先の予定までを確認する

・逐一、自分の作業進捗状況を確認する

何をするべきか考えてから動く

 

列挙すると、こんな具合だろうか。

 

とりあえず”何か”を始めると、その作業に夢中になり、予定決めに頭が回らなくなる恐れがある。

 

だから予定を確定させてから始める、ということを徹底するべきだと思う。

 

たぶん、これは訓練しないと身に付かない。

”何か”をしてしまう、というのは癖だからだ。

気が付いたら、Twitterをいじっているのも、これだ。

 

やっていることは、地図も見ずにとりあえず歩き回る行為と一緒である。

迷子になるのが目に見えている。

 

 

指さし確認をするかの如く、

「作業終了、次の作業を確認してから、作業に移る。」

と脳内で唱える。

 

具体例を挙げると、晩御飯を食べ終わったら、

「晩御飯食べ終わった。次はお風呂に入る。お風呂の後はブログを書く。」

と脳内で唱える。

 

作業と作業の間に一拍おく。

 

これをやっていこう。

 

 

 

せっかく決断したことが、”何か”をやってしまう癖によって、手つかずになってしまうのは非常に勿体ない。

そのせいでいつまでも継続できないことも、大きな損である。

 

作業と作業の間に一拍おくことを意識していこうと思う。

 

1記事書き終えたし、風呂に入ろう。

風呂の後は、明日の予定を立ててから寝よう。

 

終わり

(所用時間160分)